DATE : 2007/10/16 (Tue)
判決は求刑6月に対し、実刑4月ということのようですね。
まずは判決理由が知りたいです。
昨日も、というかずっと書いていますが、私は植草さんの無実を確信しています。
裁判の内容を通して、はっきりと無実を確信しているのです。
無実を無実と認めてもらう事はこんなに難しいものなのですね。
被告は無実の証明を強いられないはずなのですが・・・。
判事3名にはがっかりしました。
まだまだ辛く長い闘いが続く事になるようです。
とりあえず、ひとつの区切りとして、
今まで私のサイトを見て、植草さんの事件に関心を持って一緒に裁判を注視して下さった方、
私をもがんばれと支えてくださった方々、
一緒に植草さんを応援してきた方々、
皆様ありがとうございました。(やめるわけではないですが今までのお礼を。)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
支援者の方々のサイトもぜひ一度訪問してみてください。
mojoさんは検察側の証言に基づき、図面を書いて下さり、
植草さんはやってないという事をわかりやすく説明してくださっています。
mojoコメント備忘録
植草さんの同級生の方のブログも読んでみてください。
一秀くんの同級生のブログ
ライブドアニュースの植草さんへのインタビューも通して読んでみてください。
植草一秀教授に聞く痴漢冤罪事件と権力の闇(1)~(7)
mojoさんの図解を見て事件は植草さんが起こしたものではなく間違われたものだと言う事を知って欲しいです。
同級生の方の書いたサイトを読んで、植草氏の人柄も知って欲しい。
私のブログにももうずっと書いています。
時間がある時で結構ですので、一度私のブログも過去に遡って読んでみてください。
私がどうして植草さんが無実だと確信しているのかわかっていただけるかもしれません。
で、今回は「無実の罪なので控訴して戦う」ということは、控訴しなかった品川駅の件は真実だったということでOKなのですか?
是非一度植草氏のインタビューなどをお読みになる事をお勧めします。
以下の意見は世の中に冤罪があることを全く知らない人が書いたみたいですね。ニュースも新聞も見ない人なのでしょうか。つい最近は、警察の犯罪とも言える富山の冤罪が発覚したばかりなんですがねぇ。
=============================
★ちょっと、一言
NAME: 冷静人
>無実を無実と認めてもらう事はこんなに難しいものなのですね。
(^^)
「無実」なら、難しくないでしょう。
>被告は無実の証明を強いられないはずなのですが・・・
(^^)
だ・か・ら、「無実」なら、証明を強いられませんって。
強いる必要性も無い。
そうでしょ?
同意です。
無罪なら証明を強いられず黙っていても無罪判決が出るなら誰も冤罪被害者は苦労しないんですよね・・・。
(^^)
「無実」なら、難しくないでしょう。
>被告は無実の証明を強いられないはずなのですが・・・
(^^)
だ・か・ら、「無実」なら、証明を強いられませんって。
強いる必要性も無い。
そうでしょ?
コメント書くならコテハンにしてもらえますか?
あと、新聞で~すは要りません。
本当におかしな判決が出たものですね。
残念でなりません。
これだけの人が注目していた裁判でこんな判決が出るとは・・・。
(・ω・)
たった、これだけの人なのに?
コメント書くならコテハンにしてもらえますか?
あと、新聞で~すは要りません。
明日からひとつひとつ書いていくつもりでいますが、おぜさんの列挙した判決の中の有罪理由??まとめて一言で言うなら、裁判官は検察側の言ったことを無条件で信用しますとしたものに私には映ります。
こういった内容の判決に対し完敗という言葉は相応しくありません
んじゃ・・・。
「乾杯」は?
コメント書くならコテハンにしてもらえますか?
あと、新聞で~すは要りません。
残念でなりません。
これだけの人が注目していた裁判でこんな判決が出るとは・・・。
いつものことながら、植草さんの方の事は伝えずにあちらの側のことだけを伝えるようですが、今回の産経新聞の記事はそれでもよい証拠になりそうです。
この事件の裁判でのやりとりは詳しくわかっていますし
その内容を知った上で、判決要旨を読んだら、この判決が不当である事がより明らかになると思います。
しかし一方では検察が出した繊維鑑定を判決文に盛り込むなんて
先ほどもレスに書いたように検察側無条件信用の一言です。
1)被害者の証言の信憑性が高い(傘の木の柄とか、かなり具体的)
2)事件時、被告人は犯行を否認する言動をとっておらず、寧ろ反抗を認めている様子である
3)真犯人が存在しているよといいながら、弁護側証人、被告人ともにその人物の存在について供述していない
4)被告人の手指から検出された繊維はそれなりに証拠能力有り
5)弁護側証人の供述が、被告人の認めている事実とすら矛盾しており、はっきり言って役立たず
といったところでしょうか。
これは勝てないわ。
明日からひとつひとつ書いていくつもりでいますが、おぜさんの列挙した判決の中の有罪理由??まとめて一言で言うなら、裁判官は検察側の言ったことを無条件で信用しますとしたものに私には映ります。
こういった内容の判決に対し完敗という言葉は相応しくありません。